こんにちは *sunnyです。
今回は韓国でランキング1位を獲得した
CHERISSY(チェリッシ―)のトライアルセットを体験レビューします。
日本発売記念のモニターとして当選したシャンプー&トリートメントなのですが
実は日本製品なんですって(#^.^#)
オーガニックの優しいヘアケア商品をご紹介します。
公式サイト CHERISSY(チェリッシ―)
もくじ
CHERISSY(チェリッシ―)とは
韓国のランキングで2019年7月に
「COSME BOARDシャンプー売上NO1」
に選ばれたオーガニック商品です。
★おすすめポイント
CHERISSY(チェリッシ―) シャンプーの特徴
弱酸性のアミノ酸石けんを使っている。
ヒフと同じ弱酸性ということで、肌のバリアを保護してくれます。
CHERISSY(チェリッシ―)トライアルセットレビュー
では、早速試してみます。
CHERISSY(チェリッシ―) シャンプー
手の平サイズのパッケージには
チェリッシ―シャンプーが10㎖入っていました。
裏面がこちら。
あ、使い方が、ボケて見えませんね (´;ω;`)ウゥゥ
説明しながら、進めますね。
パッケージを開けると、
甘い香りがバスルーム全体に注がれる感じです。
成分の中には
ソメイヨシノ葉エキスとあります。
桜なんですね~。
その他にも
ローズマリー葉エキスやクチナシ果実エキス、モモ葉エキスと
オーガニックに興味がある人にも使ってもらえそうですね。
お花の香りが大好きな人やアロマをたいて眠る人に
好まれそうなシャンプーです。
爽やか系が好きな人には、香りが強いかも。
少しトロっとしたジェルのようなタイプのシャンプーです。
使い方は、
①髪全体を濡らし、適量を手に取り泡立てます。
それがこんな感じ!(2回目に使ってみたときのです。)
※前回の残り分なので、若干1回目よりも少なかったです。
※肩くらいのセミロングで2回は使えました。
②頭皮をしっかりとマッサージしながら洗います。
凄く泡立つという訳ではありませんが、
頭皮にも湿疹がある私でもチクチクするような刺激感はなく、
比較的使いやすいシャンプーです。
③十分にすすぎをしてください。
私の場合は、さっと泡切れがしたので肌への負担が少なく良かったのですが、
もし、泡立ちが少なく物足りなさが残る時は、2度洗いを勧めていました。
CHERISSY(チェリッシ―)トリートメント
では次にCHERISSY(チェリッシ―)トリートメントです。
こちらもシャンプーと同じ量の10㎖です。
裏面はこんな感じです。
使い方は
シャンプー後に髪の毛の中間から毛先に向かって使うみたいですね。
毛先を重点的にケアです。5分間しっかりと浸透させてくださいね。
チェリッシ―トリートメントのパッケージをあけると、
シャンプーと同じくフラワー系の香りがします。
調べてみましたらスウィートフラワーブーケとのこと。
お花畑な感じですかね♡
ただ、小さいバスルームではシャンプー&トリートメント2つを使うと
香りが強く感じる気がしました。
チェリッシ―トリートメントはミルキーな感じで、
ほどよく、さら~としているので
髪に馴染みやすかったです。
毛先を中心に5分間浸透させて終了です。
すすぎ後はサラサラ感があり、手櫛でもスル~と通ります。


痩せた髪質がもっと艶々してきたら嬉しいって思っているのですが、
天使の輪が、いつもよりも大きく感じました。
CHERISSY(チェリッシ―)感想
CHERISSY(チェリッシ―)を使ってみて、
乾かした後の髪は、艶やかでハリが戻ってきました。
そして整髪料をつけなくても、まとまりが良く、
しっかりと天使の輪も復活していました。
朝髪を洗って夕方になるまで、
ほのかに髪が香り、とっても癒されました。
さらに「良い香りですね~」と知人から
どこのシャンプーを使っているか聞かれるほど。
褒められると女性としてテンションが上がりますね笑