マッサージクリームで温感力がある【バンビシリーズ】をご存知ですか?
今回は【バンビウォーター】 と 【バンビミルク】
どっちを選んだらいいの?というQ&Aをまとめてみました。


-index-
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】値段が高いのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】サラサラのテクスチャーはどっちが?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】熱いのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】保湿力が高いのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】マッサージしやすいのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】スリミング成分が多いのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】香り良いのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】引き締めたいならどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】凸凹セルライトにはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】冬に向いているのはどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】買うならどっち?
- Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】特徴の違い
- 【バンビウォーター】VS【バンビミルク】おすすめしたい人
- 【バンビウォーター】VS【バンビミルク】まとめ
※こちらの情報は2019/10/8現在のものです。
楽天市場での購入先をご紹介します。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】値段が高いのはどっち?
A:一緒です。
【バンビウォーター】 VS 【バンビミルク】 の設定価格が一緒です。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】サラサラのテクスチャーはどっちが?


A:【バンビウォーター】 です。
・浸透しやすく塗った後はサラサラっとした感じの【バンビウォーター】
・保湿力が高くしっとりとした感じの【バンビミルク】
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】熱いのはどっち?
A:【バンビウォーター】 です。
・比較的早く温かさを感じる【バンビウォーター】
・徐々にじんわりと温かさを感じる【バンビミルク】
どちらにも同じ成分「温感成分のバニリルブチル」が使用されているため、成分内容としては一緒です。
※同じ成分なのに【バンビウォーター】の方が『ものすごく熱い』と感じるコメントが多いです。私も、同じように【バンビウォーター】が熱いと感じました。
これは【バンビミルク】の方が保湿力があり、肌をしっかりとコーティングしてくれているために熱さを感じにくいようです。
肌荒れ中の人や敏感肌の人には【バンビミルク】の方がおすすめです。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】保湿力が高いのはどっち?
A: 【バンビミルク】 です。
【バンビウォーター】VS【バンビミルク】では【バンビミルク】の方がしっとりとしたミルクタイプの仕上がりです。
高級シアバターと高保湿セミラドが配合されているため、夜にお手入れするとにはない保湿力で滑らかなはだに導いてくれます。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】マッサージしやすいのはどっち?
A 【バンビウォーター】 です。
【バンビウォーター】はローションタイプなので、体全身をクルクルとマッサージしていくのには向いています。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】スリミング成分が多いのはどっち?
A : 一緒です。
【バンビウォーター】 VS 【バンビミルク】 を比較すると一緒ですので4大スリミング成分という観点では変わりがなさそうです。
4大スリミング成分とは
・ユニスリム
・スリムフィット
・スベルトニール
・フォースコリン
『従来の【バンビウォーター】の200倍のスリミング成分が配合』されているため、どちらもパワーアップしています。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】香り良いのはどっち?
A : 【バンビミルク】 です。
・無香料の【バンビウォーター】
・ホワイトブーケの香りがする【バンビミルク】
好みになるかと思いますが、私は香りが好きでした(笑)
普段は強い香りが苦手なのですが、上品なバラの香りの印象でしたので無香料が好きな人でも使いやすい香りだと思います。
香りに癒されて眠りたいと言う人ならば、【バンビミルク】がいいかな。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】引き締めたいならどっち?
A : 【バンビウォーター】 です。
【バンビウォーター】VS【バンビミルク】同じスリミング成分ではありますが、温感・発汗という面では熱さを感じやすい【バンビウォーター】になります。
どちらにしても、お肌に塗った後はしっかりとマッサージを行い、リンパの流れを良くすることが肝心です。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】凸凹セルライトにはどっち?
A : 【バンビウォーター】 です。
脂肪や老廃物が凝り固まってしまっている状態のセルライトは温感力が強く感じる方が代謝をあげ、リンパの流れを良くしてくれます。
しかし、どちらを選んでもリンパマッサージをしっかりしないと凸凹セルライトは解消されませんので、時間を掛けてほぐしていきましょう。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】冬に向いているのはどっち?
A : 【バンビミルク】 です。
・春から夏に向けての爽やかな季節やダイエットシーズンは【バンビウォーター】
・秋から冬に向けての乾燥が始まる冬シーズン潤いケアには【バンビミルク】
使い分けることも出来ます。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】買うならどっち?
A :季節や目的によって変えてみて下さい。
・引き締め、ダイエット目的ならば【バンビウォーター】
・乾燥や保湿ならば【バンビミルク】 が使いやすいです。
Q【バンビウォーター】VS【バンビミルク】特徴の違い
それでは2つの特徴を比較していきます。
【バンビウォーター】特徴
★美肌成分・温感成分・スリミング成分
【バンビウォーター】 とはボタニカルハーブエキスを配合した美肌成分が豊富。
お肌をしっかりとキメの細かい肌へと導いてくれます。
比較的バンビミルクよりも早い段階から温感成分が反応し熱さを感じ始めます。
お風呂上りの血行が良い時に用量を守らずに使うと、強く熱さが現れる場合があります。最初は量を控えめに試すように使って下さい。
【バンビウォーター】はリンパマッサージをしっかりすることで引き締めにつながって行きます。
【バンビミルク】特徴
★美肌成分・温感成分・スリミング成分・高級シアバター・高保湿セラミド
とても伸びの良い保湿力と潤いが特徴の 【バンビミルク】 は、香りがとても心地よいホワイトブーケの香りです。
リラックスしたいときに使って欲しいスキンケア商品です。
全身のリンパマッサージは1日5分でOK!自宅でできる美脚エステ です。
【バンビウォーター】VS【バンビミルク】おすすめしたい人
では、おすすめしたい人を比較していきます。
【バンビウォーター】おすすめしたい人
- サラサラの仕上がりが欲しい人
- セルライトを撃退したい人
- むくみの解消をしたい人
- 引き締めたい人
- 香りが苦手な人
【バンビミルク】おすすめしたい人
- しっとりとした仕上がりが欲しい人
- かさかさした肌が気になる人
- 引き締めたい人
- むくみの解消をしたい人
- 香りが好きな人
【バンビウォーター】VS【バンビミルク】まとめ
皆さんはどちらが好きなタイプでしたか?
温感力がとても強いためセルライトの凸凹撃退には、エステでも使われている【バンビウォーター】 がお勧めです。
敏感肌の人にとって、どうしても肌が発汗すると赤みやかゆみが出やすいのが事実です。そのことを十分に理解してから温感のマッサージは始めて下さいね。
しっかりと注意を守ることで、引き締めやマッサージ、潤いやしっとりした肌を手に入れることが出来ます。
敏感肌の私が、手の甲での試した結果どちらも、使いやすくと 共に使ってみたいなと感じましたが、
まずは、しっかりとお肌のキメを整えてから引き締めをしたいので、【バンビミルク】を先に使いたいです。
こちらの商品は楽天市場でも購入できますので、チェックしてみて下さいね。