こんにちは *sunnyです。
フェイスパックってどれくらいの頻度でお手入れを行うことが正しい方法なのでしょうか?
私の場合は肌の状態を考えながら週1~2回の頻度でフェイスパックをしていたのですが、毎日しています!という人も案外多いようですね。
今回は人気フェイスパックとお手入れ方法についてご紹介します。
-INDEX-
フェイスパックって毎日使うの?使用頻度とは
たっぷりと美容成分が配合されているフェイスパックって魅力的ですよね。
最近では毎日欠かさずにフェイスパックを愛用している人も増えており、そのニーズに合わせコスパの良い大容量のフェイスパックも発売されていることもあり、『毎日使えるもの』が主流になりつつあります。
また同じ種類のものを毎日使い続ける人ばかりでなく、その日のコンデションによって成分を変える美容に関心のある方も増えています。
肌コンデションに合わせてフェイスパックを選ぶことで、早めの肌ストレス対策にも役立ちますが、成分を見極めて使うことも大切になってきます。刺激が強すぎるものを毎日使うと逆に肌にダメージを与えてしまうこともありますので、注意することも必要です。
そのような敏感肌の人は週に1~2回の頻度で行う『スペシャルケア』として、高価なフェイスパックを使用することも有効てきです。
『スペシャルケア』としてのフェイスパック
フェイスパックの中には『スペシャルケア』として位置づけているものがあります。
毎日のお手入れ+プラスアルファをする考え方です。
つまり特別なケアですね。
フェイスパックだけでなくアイケアやリップケアなどもスペシャルケアと呼ばれます。
ちょっと高価なフェイスパックの裏面の説明部分には週に数回の頻度で行うお手入れ方法が掲載されているものもありますので、参考にしてくださいね。
『毎日のお手入れ』としてのフェイスパック
フェイスパックの中には「毎日のお手入れ」として位置づけされたものもあります。
最近では毎日使えるものが主流になってきています。
毎日使えるものですのでコスパも大切ですよね。
では、どんなフェイスパックを選べば良いのでしょうか。
フェイスパックの種類
フェイスパックには大きく分けて5つの種類に分けてみました。
- シートタイプ
- ジェルタイプ
- クリームタイプ
- クレイタイプ
- ピールオフタイプ
1『シートタイプ』のフェイスパック
乾燥が気になる人におすすめの顔にのせるマスクタイプのパック。
簡単なお手入れ方法になるので、忙しい人には時短ケアで重宝されています。
シートには美容液がたっぷりついていますので、そのまま顔に貼って10分間くらいしたらはがします。
メーカーから1枚づつ1回分がパッケージされているものが発売されていますが、最近では大容量の50枚入りのものなども人気が高いです。2億枚売れたと言う『ルルルン』も 1度は使ってもらいたい商品です。
ルルルン プレシャスクリーム 保湿タイプ(80g)【ルルルン(LuLuLun)】
また、本場韓国ではフェイスシートが今もなお人気が高く、韓国のマツキヨと呼ばれている『オリーブヤング』や『コンビニ』『カカオストア』などで安く手に入れることができます。
『ダーマル』エッセンス・マスクシートは数年前から人気の高いのですが、ボトルの形をしたジューシーボトル・マスクシートもパッケージが可愛くてお勧めです。
2『ジェルタイプ』のフェイスパック
資生堂 エリクシール シュペリエル スリーピングジェルパック W 105g (ジェルパック)
保湿力が気になる人におすすめのフェイスパックです。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの成分が豊富に含まれていることが多く保湿に優れています。
3『クリームタイプ』のフェイスパック
クリームタイプなので使い心地が良いです。
顔に塗って洗い流すフェイスパック。
乾燥が気になる時に使うと便利です。
スーパーフードの塗るパックなどもあります。
4『クレイタイプ』のフェイスパック
毛穴の汚れが気になる時におこなうと効果的なフェイスパック。
死海の泥パックなどがあり、小鼻の黒ずみケアやニキビケアにピッタリです。
5『ピールオフタイプ』のフェイスパック
< エトゥベラ > クリームタイプ ピールオフパック プラセンタ ( 20回分 )
乾いたらはがすタイプのフェイスパック。
ペースト状になったパック剤を顔に塗り、乾くまで20~30分待ちます。その後パリパリに乾いたら、ゆっくりと肌を痛めないように優しく剥がします。
パックと一緒に毛穴に詰まった汚れが剥がれるのですが、肌の弱い敏感肌の人は肌にダメージを受けることがあるので注意しましょう。
肌質で選ぶフェイスパック
敏感肌タイプ
敏感肌の人におすすめなのが『シートタイプ』のフェイスパックです。美容液をたっぷりと含んだシートで摩擦を立てずにお手入れできます。
また、敏感肌の人がフェイスパックをするときに、肌の角質を取りすぎてしまう場合があるので注意が必要です。ダメージ肌にならないように、『クレイタイプ』のフェイスパックは控える事をお勧めします。
敏感肌に人気があるフェイスパック
①【毛穴撫子】
お米のマスク
②【クオリティファースト】
オールインワンシートマスク モイストEX 50枚入
③【MEDIHEAL(メディヒール) 】
N.M.Fアクア アンプルマスクJEX 3枚入
乾燥肌タイプ
乾燥肌の人は潤い不足になっていることが多いです。
そのためしっかりとした保湿が出来るジェルタイプを選ぶと良いでしょう。
ジェルタイプにはセラミド、ヒアルロン酸やコラーゲンなど美肌成分がしっかりと配合されているものを選ぶようにしましょう。
乾燥肌に人気があるフェイスパック
①【クオリティファースト】
オールインワンシートマスク モイストEX 50枚入
②【毛穴撫子】
お米のマスク
③【MEDIHEAL(メディヒール) 】
N.M.Fアクア アンプルマスクJEX 3枚入
脂性肌の人タイプ
普通の肌に比べ皮膚の厚みがあり、毛穴が広がりやすい傾向にあります。
また毛穴の詰まりをしっかりと排除しお肌を清潔に保つように心がけましょう。
脂性肌に人気があるフェイスパック
①【毛穴撫子】
お米のマスク
②【MEDIHEAL(メディヒール) 】
N.M.Fアクア アンプルマスクJEX 3枚入
③【クオリティファースト】
オールインワンシートマスク グランモイスト 32枚入
アトピー肌タイプ
アレルギーを起こしやすい肌です。
皮膚が薄いため肌を守るバリアが弱いため、刺激物に直面するとかぶれてしまったり、赤みが広がってしまいます。水分も保つことが出来なくなっているため、しっかりとしたケアが必要です。
アトピー肌に人気があるフェイスパック
①【MEDIHEAL(メディヒール) 】
N.M.Fアクア アンプルマスクJEX 3枚入
②【毛穴撫子】
お米のマスク
③【クオリティファースト】
オールインワンシートマスク グランホワイト 32枚入
オーガニックのフェイスパック
フルーツルーツ 5Fruits Line ジューシークレイマスク for ノーマルドライ パック 無添加
オーガニックのフェースマスクは天然成分が入っており、無添加の物も沢山存在し、肌に優しくです。
パッケージがとても可愛い【Sorabudo(ソラブドウ)】 は、ボタニックモイスチャーフェイスマスクの美容液がたっぷり入っており、さっぱりしていて使いやすいです。
フェイスパックまとめ
フェイスパックには数多くの商品が出ています。
最近は毎日のお手入れとして使っている方も多いようですが、自分の肌の状態に合わせて使ってみて下さいね。
✦現在2019-10-18の情報を元にしています。
✦こちらも読まれています